2008年06月02日
9年前に購入した道具達…①
現在、色々なキャンプ道具を調査中のruiruiですが、実はもうすでに購入済みの道具達も数点あります。
遡ること9年前のお盆。。。
当時、今の旦那様とお付き合い中。
結婚も来春控え、ウキウキワクワクの私たち。。。
詳細はあんまり覚えていないのですが(笑)、なぜかキャンプ道具を資金を出し合って購入したのです。
きっと2人で結婚後の生活を妄想し、夢膨らんでいたのでしょうね~
遡ること9年前のお盆。。。
当時、今の旦那様とお付き合い中。
結婚も来春控え、ウキウキワクワクの私たち。。。
詳細はあんまり覚えていないのですが(笑)、なぜかキャンプ道具を資金を出し合って購入したのです。
きっと2人で結婚後の生活を妄想し、夢膨らんでいたのでしょうね~

しかし、現実は…それから9年間ほとんど使用せず(^_^;)
ま、この度デビューできそうな道具ばかりだから結果オーライなのですが。
今日はその中の1つをご紹介。
それはツーバーナー。サウスフィールドの商品です。
ガスカートリッジ(っていうのかな?)も一緒に購入していたようで、9年前のものですよ!
正直ちゃんと動くか不安で、この間の日曜日、ベランダで試運転を行いました。

それがコレ!ちゃんとスタンドと調味料置きがついてました。
当時いくらぐらいしたんだろうね~???
全く覚えていません。
で、一応点火の確認。
やったぁ!無事に点火。よかったぁ~☆
それでですね、こんなものもついていました。
パワーブースター?
コレってなんですか?

え~と、説明によるとコレを装着すると火力が安定するとか…
フムフム。とりあえず装着してみました。

最後に…ツーバーナーの前でポーズを決める我が家のお姫様です

ま、この度デビューできそうな道具ばかりだから結果オーライなのですが。
今日はその中の1つをご紹介。
それはツーバーナー。サウスフィールドの商品です。
ガスカートリッジ(っていうのかな?)も一緒に購入していたようで、9年前のものですよ!
正直ちゃんと動くか不安で、この間の日曜日、ベランダで試運転を行いました。

それがコレ!ちゃんとスタンドと調味料置きがついてました。
当時いくらぐらいしたんだろうね~???
全く覚えていません。
で、一応点火の確認。

やったぁ!無事に点火。よかったぁ~☆
それでですね、こんなものもついていました。
パワーブースター?
コレってなんですか?

え~と、説明によるとコレを装着すると火力が安定するとか…
フムフム。とりあえず装着してみました。

こんな感じでOKなのでしょうか?
正直なんでこの状態で火力が安定するのか、文系バリバリのruiruiには理解できません(苦笑)
正直なんでこの状態で火力が安定するのか、文系バリバリのruiruiには理解できません(苦笑)
でも装着方法が間違っていないなら、それでいいかな!
8月のお盆の2泊3日キャンプで、このツーバーナー、9年目でやっとデビュー予定です。
8月のお盆の2泊3日キャンプで、このツーバーナー、9年目でやっとデビュー予定です。
また次回、他の道具も紹介していきますね~。
皆様、色々使い方とか教えてくださいね!
最後に…ツーバーナーの前でポーズを決める我が家のお姫様です


Posted by *rui*rui* at 22:24│Comments(7)
│★キャンプ道具
この記事へのコメント
ツーバーナーあると随分キャンプが充実しますよね(^^♪
我が家も今年になってからでした。
それまでは毎回BBQみたいな感じで(笑)
今年中にダッチまでいければいいかなと思ってます(^^ゞ
可愛いお姫様、これから色んな体験していくんでしょうねぇ(^^)v
我が家も今年になってからでした。
それまでは毎回BBQみたいな感じで(笑)
今年中にダッチまでいければいいかなと思ってます(^^ゞ
可愛いお姫様、これから色んな体験していくんでしょうねぇ(^^)v
Posted by あでぃくと
at 2008年06月02日 23:10

*あでぃくとさん*
ツーバーナーまで9年前に買っていた事実に驚いたのですが、
その分他の道具の購入資金が捻出されるので大助かりです☆
私の希望では、キャンプでは父さんに料理の腕を振るって欲しいけど・・・
どうでしょう~ね~。なんせ経験ゼロに近いもので。。。
炭をおこし、ダッチオーブン。。。となるとかなり時間がかかるかも…(^_^;)
それまではツーバーナーで私が頑張って料理しなくては!
それにしても、皆さん男性陣がすすんで料理を担当している姿にオドロキです。
でも、それでこそキャンプって感じですもんね。
我が家も父さんにしっかり頑張ってもらわなくっちゃ!
ツーバーナーまで9年前に買っていた事実に驚いたのですが、
その分他の道具の購入資金が捻出されるので大助かりです☆
私の希望では、キャンプでは父さんに料理の腕を振るって欲しいけど・・・
どうでしょう~ね~。なんせ経験ゼロに近いもので。。。
炭をおこし、ダッチオーブン。。。となるとかなり時間がかかるかも…(^_^;)
それまではツーバーナーで私が頑張って料理しなくては!
それにしても、皆さん男性陣がすすんで料理を担当している姿にオドロキです。
でも、それでこそキャンプって感じですもんね。
我が家も父さんにしっかり頑張ってもらわなくっちゃ!
Posted by *rui*rui*
at 2008年06月02日 23:30

あれ???
何で文字がセンタリングされるのでしょう???
どなたか分かりますか?
画像入れたときの設定が影響しているのかな???
何で文字がセンタリングされるのでしょう???
どなたか分かりますか?
画像入れたときの設定が影響しているのかな???
Posted by *rui*rui*
at 2008年06月02日 23:32

やっぱりツインバーナーがあると、食事がスムースですね(^^)
ウチも今回2バーナー(シングル × 2)になりました!
9年目でデビュー(^^)d
世の中にはデビューできずに一生を終わる道具たちも多いはずですね(^^;)
ウチも今回2バーナー(シングル × 2)になりました!
9年目でデビュー(^^)d
世の中にはデビューできずに一生を終わる道具たちも多いはずですね(^^;)
Posted by monkichi88
at 2008年06月03日 01:24

*monkichi88さん*
シングル×②っていう使い方もあるんですね!
ツーバーナー、普通に家庭で調理するように作れるってとっても便利ですね☆
本来のキャンプとは違うかもしれないけれど、ファミリー☆キャンプには必需品のような気がします。
物欲に負けてポチッちゃうと、デビュー予備軍がたくさんできちゃいそうですねf(^^;)
9年越しでもデビューさせてあげれそうなので、今回は結果オーライです。
たくさんキャンプに出かけてしっかり活躍させてあげたいな♪
シングル×②っていう使い方もあるんですね!
ツーバーナー、普通に家庭で調理するように作れるってとっても便利ですね☆
本来のキャンプとは違うかもしれないけれど、ファミリー☆キャンプには必需品のような気がします。
物欲に負けてポチッちゃうと、デビュー予備軍がたくさんできちゃいそうですねf(^^;)
9年越しでもデビューさせてあげれそうなので、今回は結果オーライです。
たくさんキャンプに出かけてしっかり活躍させてあげたいな♪
Posted by *rui*rui*
at 2008年06月03日 09:02

我が家はキャンプを始めてからずっとコールマンのツーバーナーを
使っていましたが、少し前にイワタニのBOーを買ってからは、
ツーバーナーの出番がなくなってしまいました。。。
お子ちゃまかわいいですね~~♪
うちは一番下がもうすぐ2歳ですが、キャンプデビューは8ヶ月ぐらいでした!
今ではすっかり楽しんでますよ(^^)v
使っていましたが、少し前にイワタニのBOーを買ってからは、
ツーバーナーの出番がなくなってしまいました。。。
お子ちゃまかわいいですね~~♪
うちは一番下がもうすぐ2歳ですが、キャンプデビューは8ヶ月ぐらいでした!
今ではすっかり楽しんでますよ(^^)v
Posted by のびー妻
at 2008年06月03日 11:51

*のびー妻さん*
お気に入り登録ありがとうございます!私も登録させて頂きますね♪
カセットコンロだけで調理をすませちゃうんですね。あ…あと炭火もあるのかな。
初心者のruiruiは、炭火は今回パスしようか。。。と悩み中です。グッズもないし、上手に火がおこせるか不安だし。。。
8月の初キャンプまでに時間があるので、また予行練習でもしてみようかな~(笑)
我が家、3人目にして初の女の子なので何をしても可愛くって♪
私も親バカ丸出しです(●^o^●)どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
お気に入り登録ありがとうございます!私も登録させて頂きますね♪
カセットコンロだけで調理をすませちゃうんですね。あ…あと炭火もあるのかな。
初心者のruiruiは、炭火は今回パスしようか。。。と悩み中です。グッズもないし、上手に火がおこせるか不安だし。。。
8月の初キャンプまでに時間があるので、また予行練習でもしてみようかな~(笑)
我が家、3人目にして初の女の子なので何をしても可愛くって♪
私も親バカ丸出しです(●^o^●)どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
Posted by *rui*rui*
at 2008年06月03日 14:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。